4年目、作業療法士。現在、焦っています。

こんばんは。4年目のしがない作業療法士です。

本日は「焦り。」と言う題名のもと、ブログを書いてみます。

まず現状、私が陥っている焦り、、とは、今後の人生に対する不安であります。

焦りは不安から生まれるものと感じていますが、私は昔から、

「自信家やな!」とか「お前、怖いもんないの!?」

と友人からよく言われていたように感じます。

それは小学生〜大学生まで通じて言われてきましたが、社会人になって気づきました。

「この世の中、誰も守ってくれない。自分の行動にはリスクが付きまとうものだと。」

私自身、気づくのがまだ早い方でよかったと思います。1〜3年目は社会人としての責任を感じながら、日々歩んできました。もちろん、患者様を第一に考えて。

 

そんな中で、現在は回復期リハビリテーション病棟のチームリーダーを務めるにまでになりました。

働く中で日々、臨床と業務に揉まれながながらチーム内での先輩、後輩の意見に板挟みになり苦悩する毎日であります。

その中でも心掛けている点として、

①自己のメタ認知を忘れず、他者の意見に対して合理的な意見(感情論なんて論外)をお互いに導き出しゴールを明確にする。

②先輩・後輩の意見を広く取り入れていくことを心掛ける。(個人的な感想ですが、これをすれば味方が増えます。笑)

③最後に誰からも好かれようとしない。嫌われる勇気を持つことです。

何をやっても10人中2人には好かれるし、嫌われるんです。その他、6人なんて私のことを気にもしていません。

チームを円滑に動かすためには、まずは患者様を主軸とし、それ以外は合理的に進めていく他しか無いと個人的に思います。

少し脱線しましたが、やはり焦りは拭いきれませんね。

私が作業療法士として成長する上で、もっともっと挑戦したいことが山ほどあります。(またこの内容は今後ブログで書いていきます。)

しかし作業療法士としての高みを目指していくためにも、この気高い山を登るために一歩一歩、泥臭く歩んでいくしか無いんです。

周りから指をさして笑われようと構いません。そこに信念とビジョンがある限り。

結論として、私の焦りは不安要素であり、かつ常に初心を見つめなおすことができる。そして行動の原動力である。とポジティブに考えています。笑

ちょっと、まとまりがありませんが、今回は以上です。それでは。